この記事では、DMM Bitcoin(DMMビットコイン)の新規登録方法(口座開設)を解説します。
この記事の目次
DMMビットコインの取扱通貨
DMMビットコインの取扱い通貨は、BTC、ETH、XEM、XRP、LTC、ETC、BCHです。
ただし、BTCとETHは現物取引が可能ですが、XEM、XRP、LTC、ETC、BCHはレバレッジ取引のみです。
現物取引ができる通貨
ビットコイン(BTC)
イーサリアム(ETH)
レバレッジ取引ができる通貨
ビットコイン(BTC)
イーサリアム(ETH)
ネム(XEM)
リップル(XRP)
ライトコイン(LTC)
イーサリアムクラシック(ETC)
ビットコインキャッシュ(BCH)
DMM Bitcoinの登録方法(口座開設方法)
それでは、DMMビットコインの登録方法を解説します。
まず、DMMビットコインの公式サイトにアクセスします↓
アクセスしたら、「口座開設」クリックします。
メールアドレスを入力し、「私はロボットではありません」にチェックを入れ、「送信する」をクリックしてください。
メールが届きますのでメールを確認します。
もしメールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダに入っている可能性がありますので、迷惑メールフォルダを確認してみてください。
メールに記載されているURLをクリックしてください。
パスワードを設定します。
できる限り長いパスワードにすることをお勧めします。私はいつも30文字以上のパスワードにしているのですが、DMMビットコインは20文字までしか設定できないので仕方ないです。
次に、マイページにログインして個人情報などを登録しますので、「マイページにログイン」をクリックします。
メールアドレスとパスワードを入力し、「私はロボットではありません」にチェックを入れ、「送信する」をクリックします。
ログインできましたら、「こちらから本登録をおこなってください」をクリックします。
個人の場合は「個人」にチェックを入れます。
約款等をよく読んで、チェックを入れていきます。
お名前、フリガナ、性別、生年月日、携帯電話番号、メインメールアドレス、電話番号、ご通知用メールアドレスを入力します。
※携帯電話番号は、SMS受信が可能なものを入力してください。
※携帯電話番号と電話番号は同じ番号でも問題ありません。
※メインメールアドレスと、ご通知用メールアドレスは同じものでも問題ありません。
郵便番号、都道府県、市区郡・町村、番地等、マンション名・部屋番号、ご職業、年収、自己資産を入力または選択します。
該当するものをチェック・選択し、「確認画面へ」をクリックします。
入力内容を確認して、「申し込む」をクリックします。
本人確認書類を提出する必要がありますので、運転免許証等の写真をスマホなどで撮影し、それをアップロードします。
本人確認書類の種類を選択し、「クリックでファイル選択」をクリックしてアップロードし、「登録する」をクリックします。
本人確認に使用できる書類
1点でOKなもの(写真付き本人確認書類)
- 運転免許証(裏面に記載がある場合は両面必要)
- パスポート(顔写真面と所持人記入欄の提出が必要です)
- 住民基本台帳カード(裏面に記載がある場合は両面必要)
- 在留カード(裏面に記載がある場合は両面必要)
※有効期限切れのものは利用できません。
2点必要なもの(顔写真なしの本人確認書類)
- 各種保険証
- 住民票の写し
- 年金手帳
- 印鑑登録証明書
- その他官公庁から発行または発給された書類
本人確認書類のアップロードが完了したら、次は「携帯電話番号認証」をおこないます。
「コードを発行する」をクリックすると、登録した携帯電話番号にSMSで認証コードが届きますので、6ケタの認証コードを入力し、「認証する」をクリックします。
これで、DMM Bitcoinの口座開設手続きは完了です。
あとは、審査完了後にDMM Bitcoinから郵便が届きますので、その郵便物に記載されている認証コードをマイページで入力すると口座開設は完了です。
DMM Bitcoinから郵便が届いたら、認証コードを承認する
口座開設手続き後しばらくすると、DMMビットコインから郵便が届きます。(口座開設が混み合っている場合は数週間かかることがあると思います)
郵便が届いたらマイページにログインして、「こちらから郵送された認証コード承認をおこなってください」をクリックします。
届いた郵便に記載されてある6ケタの認証コードを入力し、「認証する」をクリックします。
これで、口座開設が完了しました。
続けて二段階認証の設定方法を解説します。
DMMビットコインの2段階認証の設定方法を解説
2段階認証の設定方法を解説します。
二段階認証は非常に重要です。ハッキングされ不正アクセスされるリスクを少しでも少なくするために、二段階認証は必ず設定するようにしてください。
まず、マイページにログインして、「各種設定」→「2段階認証設定」をクリックします。
二段階認証アプリをスマホにインストールしていない場合は、2段階認証アプリをスマホにインストールしてください。
私は、「Google Authenticator」というアプリを使っていますが、「IIJ SmartKey」「AUTHY」というアプリも使用できます。
「Google Authenticator」をインストールする場合は、「Google」をクリックして、表示されたQRコードを読み込んでインストールできます。
2段階認証アプリでQRコードを読み込みます。
※表示されているQRコードは、印刷するかスクリーンショットして必ず保存するようにしてください。(オフラインでの保存が望ましい)
QRコードを読み込んだら、2段階認証アプリに6ケタの認証コードが表示されますので、「6桁数字」というところに入力し「認証する」をクリックします。
これで、2段階認証の設定は完了です。
出金先の銀行口座を設定する方法
あらかじめ自分の銀行口座を登録しておかないと日本円の出金ができませんので、登録方法を解説しておきます。
「各種設定」→「出金口座の銀行設定」をクリックします。
「銀行名」「支店名」「口座タイプ」を選択し、「口座番号」「口座名義(カナ)」を入力します。
2段階認証アプリに表示されている6ケタの認証コードを入力し、「新規登録する」をクリックします。
これで、出金口座の登録が完了しました。
口座開設完了までの期間について
他の取引所でも同じことが言えますが、新規登録が混み合っている場合は、審査に時間がかかることがあるようです。
私が昨年12月に某大手取引所に登録した時は数週間かかりました。
口座開設に時間がかかると取引したくてもできないので、早めに口座開設手続きをしておいたほうが良さそうですね。
DMMビットコインの新規登録(口座開設)はこちらからできます↓
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
下のボタン(人気ブログランキング)をクリックして頂けるとうれしいです!
仮想通貨ランキング
【おすすめのトレード教材】↓
株・FX・仮想通貨にも応用できる、私が「超」おすすめしている教材です。
私は相場先生の教材で移動平均線について詳しく学びました。移動平均線をちゃんと使えるようになると、チャートの見方もかなり変わってきます。
特に株やFXのトレードを始めたばかりの人には、わかりやくて超お勧めです。
こちらの教材も「超」おすすめです。FXトレードの教材ですが、株や仮想通貨トレードにも応用できます。
「ダウ理論」「水平線の引き方」「王道チャートパターン」などについて詳しく解説してあるので、トレードをするのであれば絶対に学んでおくべき教材です。
【仮想通貨を保管できるハードウェアウェレット】↓